岐阜県郡上踊り
岐阜県郡上八幡で開催される郡上踊りに行ってきました。
見よう見まねで踊ってみるも、なかなか難しい。
慣れた様子で、下駄を鳴らしながら踊る年配の方がかっこよくみえました。
いつか自分も下駄を買って徹夜踊りに挑戦してみたいです。
郡上八幡には古き良き町並みがあり、自然も豊かでとても素敵なところでした。
小学生ぶりに絵日記風に描いてみました。
迎え火 祖母の初盆
祖母の生まれ育った故郷ではお盆に「迎え火」「送り火」を焚く風習があり、庭先から坂の下の田んぼまで竹に入ったろうそくをズラーっと並べていたそうです。
※ 迎え火…お盆に先祖の霊が自宅に帰るときの目印として、玄関先や庭などで火を炊くこと
祖母と生前に約束していたそうで、親戚から竹のろうそくたてが 108個 送られてきました。
1つ1つ竹を斜めにノコギリで切ったそうです。大変だったろうなあ、、
父は勘弁してくれよといいながらも108本ろうそくをたて、
「花子」だから花のデザインがいいな。とデザイン案まで考えておりました。
迎え火
送り火
来年はどんな形にしようかとすでに楽しみです。
祖母もきっと楽しんでくれただろうと思います。
最後の四日市花火
打ち上げ場所となる四日市港の整備により、35回続いた四日市花火は今年で最後となるそうです。
他県のど迫力花火も良いですが、幼いころから慣れ親しんだスローテンポの四日市花火も無くなってしまうと思うと寂しいです。
夏の思い出でした